2024年9月13日(金曜日) 第4回 ~出逢う・知り合う・発信する~
西宮市の医療・介護・事業所のバリアフリー 開催いたしました
【開催】2024年9月13日 13時30分~16時00分
【場所】フレンテホール(フレンテ西宮5階)
【参加者】143名
残暑の中、多くの方にご参加いただき、第4回バリアフリー交流会が盛況のうちに終了いたしました。
**第一部 「学び合う場」**
かえでホームケアクリニック顧問の関本雅子先生をお招きし、「在宅緩和ケアの現状と課題」と題してご講演いただきました。関本先生は、終末期ケアに対する思いや、家族の心のケアについて具体的な事例を交えてお話され、参加者の心に深く響きました。特に、「その人らしさに寄り添う」とは、「その人が最も大切にしていることを守り抜くこと」という言葉は、参加者に大きな共感を呼びました。
今回の講義で、本人、家族、主治医、訪看、薬局、ケアマネなど様々な人が情報や課題を共有し、連携を強めることで、本人・家族の満足度に繋がるのだと再認識できました。
**第二部 「知り合う場」**
市内30の事業所が参加し、活発な交流が行われました。各事業所のブースでは、パンフレットや思考を凝らした事業所紹介グッズが設けられ、参加者同士の意見交換が活発に行われました。
はじめて参加された訪問看護ステーションの方からは、「このようなイベントに参加できてとても良かったです。いろいろな事業所の方と交流ができて、今後の連携に繋がると思いました」といった感想をいただきました。
今後もバリアフリー交流会が、皆様の繋がる場、支援の輪を広げる機会となるように在宅療養相談支援センターの取り組みを継続してまいります。第4回バリアフリー交流会にご参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
(2024年9月18日 報告)