診療科目・部門紹介 /

トップページ   診療科目・部門紹介  診療科  脳外科・脳卒中センター

脳卒中センターについて

脳卒中とは

脳梗塞、脳内出血、くも膜下出血といった突然に発症する脳卒中は、本邦では死亡原因の第3位、寝たきりとなる原因の第1位を占める重大な疾患です。今後高齢化社会を迎える中で、脳卒中医療は地域をあげて取り組まなければならない問題となってきております。
特に近年は脳梗塞に対する超急性期の血行再建術治療が進歩し、発症4.5時間以内の脳梗塞に有効とされる血栓溶解剤静注療法(tPA療法)や脳血管内治療というカテーテルによる血栓回収術が行われるようになりました。これにより従来までの“不治の病”から超急性期治療を行うことによって“治る病気”となってきました。

そこで、西宮渡辺心臓・血管センター/脳卒中センターは、脳卒中によって死亡、もしくは重大な後遺症を来す患者さんを少しでも減らすために、脳卒中の超急性期治療および最先端の高度脳神経外科治療に取り組むために設立されました。

ホットラインの設立

当院脳卒中センターでは、24時間365日体制で脳卒中および脳卒中を疑う患者さんの救急医療を行います。卒中担当医が専用のホットライン(PHS)を常時携帯し、救急隊や近隣の先生方から直接患者さんの情報を得ることができ、治療までの貴重な時間を短縮することができます。

SCU(脳卒中ケアユニット)の設立

また、当センターでは脳神経外科医・脳血管内治療医だけでなく、看護師、放射線技師、リハビリ療法士、医療ソーシャルワーカーなどの専門職が垣根なく一つのチームを作っています。この医療チームを支えるのが、脳卒中ケアユニット(SCU)です。
SCUでは発症直後から脳卒中急性期の患者さんの適切な治療とリハビリテーションを組織的・計画的に行い、早期の退院やリハビリテーション病院への転院を図ります。これにより家庭復帰・社会復帰にかかる期間の短縮や、予後改善を促進することができます。

このように先進的な取り組みをしつつ、地域の方々に信頼される医療機関として認めていただけるよう精いっぱい努力する所存ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

ページトップへ