診療科目・部門紹介 /

トップページ   診療科目・部門紹介  各部門  心血管エコーセンター  頸動脈エコー

頸動脈エコー

検査でわかること

頸動脈は全身の動脈硬化を反映すると言われています。動脈硬化とは動脈が硬くなり弾力性や柔軟性が失われた状態です。高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病があると動脈硬化が進行しやすく、血管内にプラーク(コレステロールなどの沈着物)が蓄積し、狭窄や閉塞を起こす原因となります。そのため、動脈硬化を放っておくと脳梗塞、狭心症、心筋梗塞などの深刻な疾患の発症リスクを上昇させます。頸動脈をエコーで観察することによって動脈硬化の進行度を推測することができます。

 

検査方法

ベッドに仰向けに寝ていただき枕を外した状態で検査を行います。超音波の通りをよくするためにゼリーをつけ、探触子(プローブ)を左右の首にあて観察していきます。また必要に応じて、首から腕にかけて観察することもあります。

 

検査所要時間

通常は20~30分ですが、病気の種類や患者さまの状態により異なります。

 

検査を受けられる患者様へ

左右の首にプローブをあてて検査を行うため、首周りをあけやすい服装でお越し下さい。
枕を外して検査しますので、枕を外すと仰向けになれない方は担当者にお申し出下さい。また、頭を横に向けた状態でプローブを当てますので、気分が悪くなるような事がありましたらお申し出ください。
超音波の検査は痛みを伴うものではありません。
使用するゼリーは無色透明、無香料です。成分の殆どは水ですが防腐剤のパラベンを含んでいます。
お薬、食事、飲水の制限はありません。

 

検査の様子

   前に戻る

ページトップへ