西宮渡辺心臓脳・血管センター 病院指標 /

トップページ   西宮渡辺心臓脳・血管センター 病院指標  西宮渡辺心臓脳・血管センター 病院指標  平成28年度 病院指標

平成28年度 西宮渡辺心臓・血管センター 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード

年齢区分 0〜 10〜 20〜 30〜 40〜 50〜 60〜 70〜 80〜 90〜
患者数 13 49 118 196 465 614 564 150

当センターの平成28年度の年齢階級別退院患者数です。
平均値は71.5歳、中央値は74歳となっております。
60歳以上の退院患者数が8割以上と大多数を占めております。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

循環器内科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx02000x 狭心症,慢性虚血性心疾患① 241 4.12 4.71 0.83% 69.98
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 188 5.11 5.51 0.00% 64.21
050050xx99200x 狭心症,慢性虚血性心疾患② 119 3.40 3.22 0.00% 72.65
050050xx99100x 狭心症,慢性虚血性心疾患③ 114 5.08 3.06 0.88% 69.06
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む),再発性心筋梗塞 96 18.26 13.02 0.00% 67.73

狭心症に対する経皮的冠動脈形成術・経皮的冠動脈ステント留置術(PCI)、心臓カテーテル検査(CAG)の入院が多くなっています。
狭心症に対しての入院はパスを利用し、基本2泊3日の入院としています。
アブレーション手術のための頻脈性不整脈に対する入院も昨年に比べ大幅に増えています。

狭心症,慢性虚血性心疾患①
 【手術(K546$等あり)、手術・処置等1(なし、1,2あり)、手術・処置等2(なし)、定義副傷病(なし)】
頻脈性不整脈
 【手術(K595$あり)、手術・処置2(なし)】
狭心症,慢性虚血性心疾患②
 【手術(なし)、手術・処置等1(2あり)、手術・処置等2(なし)、定義副傷病(なし)】
狭心症,慢性虚血性心疾患③
 【手術(なし)、手術・処置等1(1あり)、手術・処置等2(なし)、定義副傷病(なし)】
急性心筋梗塞(続発性合併症を含む),再発性心筋梗塞
 【手術(その他の手術あり)、手術・処置等1(なし、1あり)、手術・処置等2(なし)、定義副傷病(なし)】


脳神経外科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞① 30 15.03 16.54 33.33% 71.63
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 28 6.93 7.52 14.29% 76.82
030400xx99xxxx 前庭機能障害 26 3.31 5.24 0.00% 70.58
010230xx99x00x てんかん 24 5.08 7.12 0.00% 57.38
010060×2990201 脳梗塞② 19 18.26 16.73 26.32% 72.21

脳梗塞に次いで外傷性くも膜下出血・急性硬膜下血腫・頭部打撲などの頭蓋・頭蓋内損傷、めまい等の前庭機能障害、てんかんと入院患者数が多くなっているとおり、脳卒中だけでなく周辺疾患も含めて脳神経外科専門医が24時間体制で救急受け入れをしております。

脳梗塞①
 【脳卒中の発症時期(発症3日目以内)、JCS(10未満)、手術(なし)、手術・処置等1(なし)、
  手術・処置等2(4あり)、定義副傷病(なし)、重症度等(1)】
頭蓋・頭蓋内損傷
 【手術(なし)、手術・処置等2(なし)、定義副傷病(なし)】
前庭機能障害
 【手術(なし)】
てんかん
 【手術(なし)、手術・処置等2(なし)、定義副傷病(なし)】
脳梗塞②
 【脳卒中の発症時期(発症3日目以内)、JCS(10未満)、手術(なし)、手術・処置等1(なし)、
  手術・処置等2(2あり)、定義副傷病(なし)、重症度等(1)】


心臓血管外科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050161xx97x10x 解離性大動脈瘤① 15 25.80 28.23 33.33% 72.47
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む) 11 22.64 24.70 9.09% 65.00
050163xx02x0xx 非破裂性大動脈瘤,腸骨動脈瘤① 17.74
050161xx97x20x 解離性大動脈瘤② 33.49
050163xx02x1xx 非破裂性大動脈瘤,腸骨動脈瘤② 21.94

大動脈疾患、弁膜症などを中心に各科・他職種と連携しながら診療に対応しています。
また、他院から手術目的で紹介されてくる患者さんも多くいらっしゃいます。

解離性大動脈瘤①
 【手術(その他の手術あり)、手術・処置等2(1あり)、定義副傷病(なし)】
弁膜症(連合弁膜症を含む)
 【手術(K558等あり)、手術・処置等1(なし)、手術・処置等2(1あり)、定義副傷病(なし)】
非破裂性動脈瘤,腸骨動脈瘤①
 【手術(K5606等あり)、手術・処置等2(なし)】
解離性大動脈瘤②
 【手術(その他の手術あり)、手術・処置等2(2あり)、定義副傷病(なし)】
非破裂性動脈瘤,腸骨動脈瘤②
 【手術(K5606等あり)、手術・処置等2(1あり)】

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌
大腸癌
乳癌
肺癌
肝癌

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード

患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症
中等症 13 13.77 80.85
重症
超重症
不明

肺炎の重症度はADROPスコアという入院時に評価する5つの項目で決まります。

A)男性70歳以上、女性75歳以上
D)BUN21mg/mL以上、または脱水あり
R)pO290%以下(PaO2 60Torr以下)
O)意識障害あり
P)血圧(収縮期)90mmHg以下

このうち、当てはまるものの数で重症度がわけられます。
軽症)0点(あてはまるものの数が0個)の場合
中等症)1〜2点(あてはまるものの数が1〜2個)の場合
重症)3点(あてはまるものの数が3個)の場合
超重症)4〜5点(あてはまるものの数が4〜5個)の場合。ただし、ショックがあれば1項目のみでも超重症とする。
不明)重症度分類の各因子が1つでも不明な場合

当院ではこのうち、AとDまたはRにあてはまる患者数が多い傾向となっています。

脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード

ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 18 2.83 73.94 0.00%
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群
I63$ 脳梗塞 152 26.51 74.94 42.11%
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症>
I679 脳血管疾患,詳細不明

脳卒中に対して超急性期診療からリハビリまでを一貫して行っており、早期に回復期リハビリテーションへ移行できるよう専門医療機関などとスムーズな連携を行っております。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

循環器内科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 214 1.85 4.47 3.27% 71.39
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの) 153 1.18 3.29 0.00% 66.25
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞に対するもの) 101 0.01 16.57 3.96% 68.87
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 73 0.64 1.40 0.00% 66.84
K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術(その他のもの) 39 1.69 2.82 0.00% 56.67

狭心症に対するクリニカルパスを用いた入院で行う待機的PCIの他に、急性心筋梗塞の救急患者に対する緊急PCIも多く施行しています。
不整脈外来や下肢血管外来などの専門外来がはじまり、アブレーション手術(経皮的カテーテル心筋焼灼術)や下肢静脈瘤に対するレーザー治療(下肢静脈瘤血管内焼灼術)の件数も増えています。


脳神経外科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭による)、慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 24 2.42 14.88 25.00% 78.29
K178-4 経皮的脳血栓回収術 16 0.00 24.81 37.50% 77.75
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 15 1.27 49.27 40.00% 68.60
K6092 動脈血栓内膜摘出術(内頸動脈) 10 7.20 30.30 20.00% 75.90
K1781 脳血管内手術(1箇所)

慢性硬膜下血腫、脳梗塞、くも膜下出血(脳動脈瘤破裂など)や内頚動脈狭窄症に対する手術を多く施行しています。


心臓血管外科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5601ニ 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。)(上行大動脈)(その他のもの) 16 0.56 26.56 43.75% 70.44
K5606 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。)(腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの))
K5522 冠動脈バイパス移植術(2吻合以上)
K5611 ステントグラフト内挿術(胸部大動脈)
K5551 弁置換術(1弁のもの)

当院は阪神南地域の急性期中核病院として、急性大動脈解離や大動脈瘤等、大動脈手術症例(ステントグラフトを含め)を多く受け入れております。
また、弁膜症、冠動脈治療にも力をいれており、偏りない手術治療実績をもっております。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一
異なる
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一
異なる

更新履歴


2019/9/30
平成30年度 機能評価係数2の保険診療指数における「病院情報」を公開しました。
2018/9/30
平成29年度 機能評価係数2の保険診療指数における「病院情報」を公開しました。
2017/9/30
平成28年度 機能評価係数2の保険診療指数における「病院情報」を公開しました。
2016/9/30
平成27年度 機能評価係数2の保険診療指数における「病院情報」を公開しました。

ページトップへ